[パートナー団体より]東日本大震災の風化防止プロジェクト「メモリースピーチコンテスト」

東日本大震災支援事業「HOPE FOR JAPAN」パートナー団体であるNPO法人ジェンより、風化防止プロジェクトの案内が届きました。

ぜひチェックしてみてくださいね♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東日本大震災風化防止プロジェクト「メモリースピーチコンテスト」参加者募集中!

〔11/1(土)宮城県大会、11/8(土)岩手県大会、11/15(土)福島県大会、12/7(日)東京大会〕

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東日本大震災から、もうすぐ3年半が経過しようとしています。

いまも厳しい暮らしをしている方々がいらっしゃる一方で、全国的に震災に関する報道や現地を訪れる観光客が減るなど、震災の風化が進んでいます。

風化は復興に必要なリソースの減少につながり、地域が活力を取り戻すための足かせになります。

一方で、東北では、震災後の地域の未来をよくするための様ざまな取り組みが生まれています。

「メモリースピーチコンテスト」は、元気な東北の未来を目指して様ざまな取り組みをしている方々を一般に募集し、8分間のスピーチを行います。

開催は東北3県と東京ですが、どこにお住まいの方でもご応募いただけます。

ひとりひとりが東北の課題や魅力に関心を持ち続けることが、様ざまなアクションを生み、元気な東北の未来につながります。

「メモリースピーチプロジェクト」に参加してぜひ東北の復興を応援してください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★様ざまな参加方法★

1.「スピーチコンテスト」に参加してあなたの東北への想いを伝えよう!詳細はコチラ→http://www.jen-npo.org/memory/howto.html

◆募集期間:2014年8月4日(月)~9月26日(金)当日消印有効

◆テーマ:「いま伝えた いこと」「わたしの復興メッセージ」「震災で気づいたこと」

◆コンテスト形式:ひとり8分間のプレゼンテーション(歌・パフォーマンスも可)

◆応募方法:応募用紙 (WEBサイトよりダウンロード)もしくは自由書式に必要事項を明記の上、メールまたは郵送で応募。WEBサイトからの応募も可。

◆応募資格: 2011 年3月11日以降、なんらかの方法で東北の復興に従事している方々

(被災された方、県内外に避難されている方、復興支援に関わる事業者やボランティアなど関与の仕方は自由。年齢・国籍は不問)

2.観客として会場に足を運ぼう!

応募はコチラ→http://www.jen-npo.org/memory/attend.php

3. Facebook や twitter に「いいね!」&「シェア」

facebook   https://www.facebook.com/memoryspeech.jen

twitter    @memory311

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★「メモリースピーチコンテスト」開催概要

いずれも13:00-17:00の開催(12:30開場)

≪県大会≫

宮城県大会(仙台)/11月1日(土)東北学院大学 土樋キャンパス

岩手県大会(盛岡)/11月8日(土)盛岡劇場 タウンホール

福島県大会(いわき)/11月15日(土)いわき芸術文化交流館アリオス  小劇場

≪全国大会(東京)≫

12月7日(日)昭和女子大学 80年館 オーロラホール

★本選までの流れ

1)書類審査:各県代表者(各県10名、計30名)が決定(9/30)

2)県大会:各県代表者3名(計9名)が全国大会へ進出(11月)

3)全国大会:個人賞、チーム賞(県単位)が決定(12月)

※ 1で書類審査を通過された方は、合同スピーチトレーニングに参加(10/18-10/19、石巻市、希望者のみ)できます。

※ 2、3の映像は特設 WEBサイトに掲載されます。

★各賞

個人賞「メモリースピー チ賞」

チーム(県)賞:「チームスピリット賞」

★特設WEBサイト http://www.jen-npo.org/memory/

【主  催】NPO法人JEN

【お問い合わせ】「メモリースピーチコンテスト」事務局(03-5225-9352 / memory@jen-npo.org

​〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-16 第二東文堂ビル7階

News from mudef

Donation for "HOPE FOR JAPAN"

Message for "HOPE FOR JAPAN" from all over the world